広島県消費者啓発情報

消費者トラブルの悩み、まずはご相談ください
広島県環境県民局消費生活課
2025.07.10
情報通信
通信販売・インターネット通販
若者から多く寄せられる相談

出会い系サイトで知り合った人にオンラインカジノを勧められ、高額な契約をしてしまった。

相談内容

(令和3年時点での相談)

出会い系サイトで知り合った人から、副業に誘われた。日本には、カジノがないので、オンラインでカジノを広め、カジノを利用した人の利益から自分に収入が入る、友人に紹介すれば紹介料を貰えると言われた。家族の名前も登録すると収入が増えると言われ、両親の名前でもアカウントを作った。契約書面はもらっていない。貯金を下ろして、228,000円支払い、消費者金融でもお金を借りて計40万円支払った。返金してほしい。(相談者・契約者 20歳代 女性)

アドバイス

相談のあった業者は、「承認日より14日以内の退会申請者には、返金を行う」というキャンセルポリシーを設けていたため、規約にのっとり期日内までに、速やかに手続きを行うよう相談者へ伝えました。
また、特定商取引法の連鎖販売取引(※)にあたる場合は、書面を受け取った日、または商品の再販売の場合は商品を受け取った日のどちらか遅い日から20日間はクーリングオフができます。
不安な場合は、県やお住まいの地域の消費生活相談窓口に相談してください。

※連鎖販売取引:個人を販売員として勧誘し、更にその個人に次の販売員の勧誘をさせるかたちで、販売組織を連鎖的に拡大して行う商品・役務の取引のこと。

広島県消費生活センターより

オンラインカジノを利用して賭博を行うことは、刑法の賭博罪(常習して賭博をした場合は常習賭博罪)に該当します。
インターネットを利用して不特定の者に対し違法ギャンブル等に誘導する情報を発信する行為も禁止されます。(令和7年9月25日施行)

被害にあわないようにするために、次の点に注意してください。
◆違法な取引には関わらないようにしましょう。
◆内容等がわからない契約をするのはやめましょう。
儲かると言われて、契約内容や事業者の連絡先も確認せずサイトから契約してしまうと、後からトラブルになります。相手が海外事業者の場合は、被害回復は極めて困難になります。
◆お金を借りてまで、契約するのはやめましょう。

不安に思われることがあったら、消費者ホットライン(電話番号:188)または県やお住いの地域の消費生活相談窓口に相談してください。

オンラインカジノを利用した賭博は犯罪です!(警察庁ホームページ)

■より良いウェブサイトにするためにご意見をお聞かせください。
Qこのページの情報は,見つけやすかったですか。
Qこのページは,役に立ちましたか。
理由をお書きください。

消費者トラブルに関するお悩みはお早めにご相談ください。
トラブル事例 見守りねっと 見守りチェックリスト オトモポリス 見守り新鮮情報
プライバシーポリシー
サイトポリシーは予告なしに変更される場合があります。サイトポリシーを変更した場合は、 当サイト上において、分かりやすい方法でお知らせします。変更を提示した後、 利用者各位が初めて当サイトにアクセスしてこれを利用した時点において、 変更後のサイトポリシーに同意したものとします。
リンクについて
当サイトへのリンクは原則として自由ですが、トップページ( https://nackynailly.com/ )への設定をお願いします。トップページ以外に設定された場合は、サイト構成の変更などにより、リンク切れになる場合がありますのでご了承ください。
リンク元のホームページの内容が、法令や公序良俗に反する場合などには、リンクの削除をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
著作権について
当サイトに掲載されている情報は、著作権の対象となっています。「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
免責事項について
当サイトからリンクしているウェブサイトの内容は、それぞれの設置者の責任で管理されるものです。
各リンクサイトの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じた、いかなる損害についても責任を負いませんのでご了承ください。
当サイトは、予告なしに内容を変更または削除することがありますので、あらかじめご了承ください。
※諸般の事情により内容等を変更する場合がありますので,あらかじめご了承ください。
Google社のサービス利用規約およびプライバシーポリシーについて
当サイトではGoogle社のGoogleAnalyticsを使用しています。
Google社によるアクセス情報の収集方法および利用方法についてはGoogle社によって定められています。
Google Analyticsサービス利用規約
Google社プライバシーポリシー
適用範囲
本プライバシーポリシーは、当サイト(nackynailly.com並びにnackynailly.comのサブドメイン) においてのみ適用されます。サブドメインにおいて別途の定めがある場合は、そちらが適用されます。当サイト内のリンク先における情報の取扱いについては、それぞれの組織の責任において行われることになります。
個人情報とは
住所、名前、電話番号、メールアドレスなど、個人に関する情報であって、特定の個人が識別できるものをいいます。
個人情報の収集について
このホームページを通じて広島県が個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集は収集目的を明確にし、その目的を達成するために必要な範囲内で行います。
個人情報の利用・提供について
利用者の皆様から提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内で利用します。
ご本人の同意がある場合など、広島県個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、個人情報の収集目的を越えた利用や外部への提供その他はいたしません。
個人情報の管理について
利用者の皆様から収集した個人情報は、適正に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
保有する必要がなくなった個人情報は、確実に、かつ、速やかに消去します。
SNSの利用者のみなさまへの留意事項
一部のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、当該SNSの「ボタン」等が設置されたウェブサイトを閲覧した場合、当該「ボタン」等を押さなくとも、当該ウェブサイトからSNSに対し、ユーザーID・アクセスしているサイト等の情報が自動で送信されていることがあります。詳しくは「SNSの利用者のみなさまへの留意事項」(個人情報保護委員会ホームページ)をご覧ください。

なお、当サイトで利用している他のソーシャルメディア等のサービスのプライバシーポリシー等は、各事業者のサイト等でご確認ください。
【参考】
Facebookのいいね!ボタン(Facebookのソーシャルプラグイン)については、Facebook社によるデータに関するポリシー(Facebook社ホームページ)参照。
Twitterのツイートボタン(Twitterボタン)については、Twitter社によるプライバシーポリシー(Twitter社ホームページ)参照。
このページに関するお問い合わせ先
広島県環境県民局消費生活課
広島市中区基町10番52号(農林庁舎1階)
Tel:082-513-2730代表